春イかを求めてin尾鷲

yosizo

2009年05月02日 13:20

30日は渓流とはうって変わって今度は海へアオリイカを求めて

4年前エギングを一緒に始めたメンバーで尾鷲方面に


29日の祝日のうちに出発

到着は当然まだ夜中でも海に着けば

仮眠など言ってはおれず早速ロッドを出しちゃいました(ホントは渓流の疲れが抜けずぼろぼろです)

ここでは我らのヤマラッピにタコ1匹でもなかなか良型でした


ここは早々に見切りをつけ朝マズメは1面に藻場が広がる紀東のメジャーポイント

回収したエギを触るとめちゃ暖かい、水温バッチリですがエギには反応なく

ヤエン師が1杯あげるのを見たのみ


ここも見切りをつけ一気になんか尾鷲方面の某漁港

ここは3月にきた時に唯一エギでイカが上がったポイント

しかしここでもヤエン師にアタリがあるもエギングは辛いです生き餌にはなかなか勝てません

ヤエン師を避け同じ漁港内のほかの堤防に移動

先ほど場所ほどベイトもいなく状況は厳しそう

でも地元のおっちゃんいわく実績ポイントということでいろいろ投げまくると

もっちにHIT姿を見せたのは胴長30cm、1.4キロのアオリイカ

ついにアオリの顔を拝めました


でもオイラに何もHITせず

噛み後っぽいのが1箇所のみ

坊主のがれでワームで地元愛知では見ない魚を1匹釣って終了




今だに春イカ釣れません

何とか今シーズンGETできるようまたリベンジに行こうと思います

高速1000円だといろいろ遠征しても財布にやさしいので助かりますね



ブログランキング集


関連記事