ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月22日

木曜日は渓魚もお店も定休日

昨日は台風の影響が心配でしたが奥美濃方面へ

渓流ミノーイングへひさびさのRUN&GUNさんと行ってきました


それほど増水もなく普通に釣りはできました

しかし渋いしぶい、釣れるのは15cm前後のチビばかり



1匹だけ26cmの岩魚が釣れたけどカメラの調子が悪くて写真はなしです

どうもGOODはお魚さんはお休みみたいでした


それに帰りにお楽しみしている温泉ですが

もよりの温泉があいにく定休日

40km南下して次の温泉もまた休み

結局釣りしたポイントから50km南下してやっと温泉につかれました


木曜日って結構お店休みなんですね

それにお魚までお休み

なれない木金休みはなかなかリズムがつかめないですね


メトロトラウト  09年モデル

メトロトラウト  09年モデル
価格:1,680円(税込、送料別)

26cmはこいつで


SMITH(スミス)/D-インサイト53【a_2sp0725】

SMITH(スミス)/D-インサイト53【a_2sp0725】
価格:1,344円(税込、送料別)

写真の魚はこいつで



  


Posted by yosizo at 16:23Comments(0)渓流

2011年07月15日

木曽釣行、しかし暑い

ひさびさに渓流ミノーイングに行ってきました

行き先は木曽

今回は一人ぼっち釣行でのんびり出発したため

木曽でも南のほう(高速から近いから)の有名河川からスタート

予想通り車が停めれるスペースには先行者が、

それも三河ナンバーが多いこと、トヨタの影響ってすごいですね


それでも入渓しやすい場所を見つけ釣行スタート

魚の反応悪いなーって思いながらもまず1匹GET

すると真新しい足跡発見どおりで反応悪いわけです

ここで思い切って大移動


いつも行く河川に到着

少し渇水気味ですが目ぼしいポイントからはしっかりと渓魚のすがたが



あまりの暑さ32℃体力を奪われ4時ごろには足に相当な疲れが

最後にはこけて膝を強打

これから夕方に向けていい時間と思いました大事をとってここで本日終了


GWからひさびさの釣行

前回のバラシ病を意識しながらの釣行でバラシ0

最後は心残りでしたがいい釣行ができました


SMITH(スミス)/D-インサイト53

SMITH(スミス)/D-インサイト53
価格:1,344円(税込、送料別)

  


Posted by yosizo at 10:13Comments(0)渓流

2011年05月05日

ひさびさの更新です。渓流ミノーイングです。

ごぶさたしてます。

元気にしてます。しかし今年に入って釣行回数は激減。

ひさびさにいい釣りが出来ました。

今回はGWと言うこともありRUN&GUNさんと千曲川上流へ遠出です。


午前中は低水温と濁りにより不発。

午後からは少し移動、しかしGWということもあり

どこの河川にも先行者がいます。

なんとか間を見つけ入渓。

いつものDコンではなくアレキサンドラで小型をHIT

その後滝つぼで23cmの岩魚をゲット



今年から使い始めたメトロトラウトでの初の釣果です

ウォブリング系で早い流れのなかでもしっかり泳いでくれます


この滝つぼを最後に河川移動

ここで多くの魚に出会え満足いく釣果に恵まれました


ひさびさに釣りを満喫

それに新しく試したルアーでの釣果にも恵まれ

楽しむことが出来ました

やはり自然の中での釣りはいいものですね


メトロトラウト  09年モデル

メトロトラウト  09年モデル
価格:1,680円(税込、送料別)

  


Posted by yosizo at 22:05Comments(2)渓流

2010年08月29日

釣り納めです。

今シーズンラストの渓流ミノーイング

RUN&GUNさんと良く通った宮川水系へ


今回はラストを飾りたいのはもちろん

来シーズンへ向けてのポイント開拓もかねての釣行です

いつもはそのまま釣りあがるポイントをしばらく下ってから入渓


よさそうなポイントが点在しますが暑さで水温が高いため反応はいまいち

でも流れのあるポイントではチェイスあり

しばらく釣りあがりきれいな山女をゲット




その後もポツポツと釣果を伸ばしニジマス、イワナをゲットし3目達成


午後からは上流に入渓するも釣果には恵まれず

暑さで疲れて4時には納竿


まずまずの釣果と

来年の春にはいい感じで釣れそうなポイントを開拓

いい釣りができました


来週からはエギングへ移行の予定

いい釣果を期待したいです



  


Posted by yosizo at 13:42Comments(0)渓流

2010年08月07日

夏の渓流ミノーイング

昨日は一足早いお盆休みってことで

ひさびさの釣り、渓流ミノーイングへ


今回もRUN&GUNさん、うそっぷくんと丹生川漁協管轄の渓へ

7時ごろから入渓、朝市から何度かチェイスも見られ活性の高さがうかがえます

開始早々にちびイワナを一匹、すばらくしてまたまたリリースサイズ

なんとか24cmのイワナをキャッチし



つづいて山女をゲット


ポイントが散らばっていてなかなか難しい状況でしたが3人でちょこちょこ

活性の高い魚を拾って午前中を終了


昼食をはさんで午後からの釣行は

突然の雨と雷で釣りを断念

早期納竿ってことで少し不満も残りましたが

この後洪水警報発令ってことで無理せずに良かったかなって


午前中はもう今シーズンの渓流は終了って思ってましたが

終わり方が悪いんでもう一度いけたらなってことで今後の作戦を考えます



  


Posted by yosizo at 15:25Comments(0)渓流

2010年07月04日

ひさびさに渓へ

昨日はひさびさに渓流ミノーイングへ

当初予定では宮川水系へ行くつもりでしたが

天気と相談して木曽へ


少し増水気味で流れが速く

ポイントは限られましたが

ところどころで渓魚が顔を見せてくれ

十分楽しめました





  


Posted by yosizo at 19:41Comments(2)渓流

2010年05月23日

渓流ミノーイングat宮川水系

昨日は天気にも恵まれ

RUN&GUNさんとうそっぷくんといつもの三人衆で

リベンジ宮川、いざ丹生川漁協へ(GW中に行けなかったうそっぷくんだけですが)


入渓ポイントでいきなりうそっぷくんにHIT

すぐにリベンジ終了

その後はいい雰囲気のポイントをじゃんけんでキャスト順を決めながらの釣行

今回は瀬にも魚が出始めいい釣果に恵まれました




次回は木曽にリベンジの予定

そろそろ地元知多のアオリイカも気になるし

アジのポイントも開拓したいと思うと悩ましい限りです



フィナ(FINA)ループダンサー プラグ用 6 ブラック
いま気になるフックがこれ!
フックの自由度を上げてバラシ軽減に









  


Posted by yosizo at 17:53Comments(2)渓流

2010年05月01日

尺イワナでました!

昨日は急に予定を組み渓流ミノーイングへ

行き先は木曽でリベンジや上伊那と迷ったあげく丹生川へ


雪代の影響で少し水は多いものの釣りには問題なし

まずは午前中は本流で大物狙い

幸先良く最初のポイントでチェイスがあるもHITにはいたらず

水温5度とこの時期にしては低め

保険で支流に入りちっちゃいのをキャッチ

坊主も逃れたところで本流に戻ると今回もご一緒のRUN&GUNさん にHIT

このポイントは期待がもてそう

少し上流に上がって大きな淵を攻めるとでかい魚影のチェイスあり

次も同じコースにDコンを流すもHITにはいたらず

何度か粘るとついにHIT





上がってきたのはちょうど30cmのイワナ

初の尺越え。今日はこれでひとまず満足ですが


午後からは更なるスキルアップを目指して数釣りです

師匠RUN&GUNさんに小場所での釣り方など教えてもらいながら

バラシとキャッチを繰り返しながら釣りあがると

なんとまたしてもでかいのがHIT

岩の上から対岸の落ち込みの中でかけたので

ここからが大変ロッドパワーを信じ流芯をごり巻き

足場も高かったので今度はラインを持ってぶち抜き



こんどは27cmのイワナ


今回の釣行は行き先もろくに決めず行き当たりばったりでしたが

サイズも出たし何より魚を書けるためのロッドワーク、

ポイントの狙い方を学ぶことができてよかったかな


本日のタックル
<ルアー>

SMITH(スミス)/Dコンタクト
<ロッド>
スミス インターボロンXTRBX-EX53MTH













  


Posted by yosizo at 23:52Comments(0)渓流

2010年04月25日

寒かった、渋かった。木曽渓流ミノーイング

昨日はいつものRUN&GUNさん と木曽へ渓流ミノーイング


結果は1キャッチ、1バラシ、チェイス多数

雪しろの影響か木曜まで降った雨の影響か水量が多く大苦戦

それに冷え込んだせいか魚の活性も低めでした


この時期は釣り人も多く天候も不安定だし

もう少し温かく穏やかになるまで我慢の釣行です

それにしても日陰の気温2℃は寒かったなぁ~




イトウクラフト ミノー 蝦夷(えみし)50S タイプII ITS
  


Posted by yosizo at 22:50Comments(0)渓流

2010年04月04日

今シーズン初。渓流ミノーイング

今シーズン初の渓流フィッシングは

昨日いつものRUN&GUNさんとウソップ君と

丹生川水系へ


前日までの雨の影響で増水とにごりで

ポイントは限られましたが

なんとか午前中にリリースサイズですが

アマゴ?(よく覚えてないです)を2匹GET

あいにくカメラを車に忘れて写真はなしですが


午後からはノーフィッシュ

川の状況から坊主も覚悟しましたがなんとか魚に出会えました

途中小雪の舞う中厳しい釣行でしたが

今日は水位も落ち着き気温もあがっていい感じじゃねいかなと思います

次回はGWですかね天気に恵まれるといいなと思います




SMITH(スミス)/Dコンタクト
信頼のミノー。今回はTSレーザーがメインでした。  


Posted by yosizo at 23:10Comments(0)渓流