2009年11月29日
越前メバル
なんかクラゲみたいなタイトルですが
昨夜総勢6名の大所帯で越前にメバリング遠征
デカメバルが狙えるって事でしたが
結果は散々

15cmと10cmの2匹のみ
うまくいかないものですね
RUN&GUNさん、チェリーさん、ウソップくん、
そしてウソップくんのにいちゃん、いとこさんお疲れ様でした

【お買い得商品】【オススメ品】ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
愛用のリール。
アンチバッククラッシュシステムのおかげでラインのトラブル激減。
寒い中ラインを直すのは大変ですからね。
昨夜総勢6名の大所帯で越前にメバリング遠征
デカメバルが狙えるって事でしたが
結果は散々
15cmと10cmの2匹のみ
うまくいかないものですね
RUN&GUNさん、チェリーさん、ウソップくん、
そしてウソップくんのにいちゃん、いとこさんお疲れ様でした

【お買い得商品】【オススメ品】ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
愛用のリール。
アンチバッククラッシュシステムのおかげでラインのトラブル激減。
寒い中ラインを直すのは大変ですからね。
2009年11月15日
アジキャロでメバリング
昨日14日の夜、今シーズン初のホーム知多へメバル調査
予報は強風でも暇があれば釣行に出かけてしまうのが釣り人の性
夕マズメまずは三河湾側から順番に調査開始
北西の風ってことで風裏になるかと思えば予想が外れ強風
強風対策でアジキャロをチョイス
向かい風でもそこそこ飛距離を確保できいい感じです
まずは1匹目

その後も実績ポイントはぽつぽつと釣れてくれました


その後伊勢湾側をまわりましたが釣果なし
今のところ三河湾側がいい感じでしたよ
サイズも15cm前後で知多ではまあまあですかね
それにいままでメバキャロ使って遠投してましたが
アジキャロのがあたりがとりやすいと思いましたよ
中通し錘ってことでJHオンリーとあたりの伝わり方があまり
違わなかったと思います
皆さん一度お試しを

今回使用はアジキャロ3.8g。
5個入りでリーズナブル。

最近話題はTICTのMキャロ。
2個入りで本格的。
予報は強風でも暇があれば釣行に出かけてしまうのが釣り人の性
夕マズメまずは三河湾側から順番に調査開始
北西の風ってことで風裏になるかと思えば予想が外れ強風
強風対策でアジキャロをチョイス
向かい風でもそこそこ飛距離を確保できいい感じです
まずは1匹目
その後も実績ポイントはぽつぽつと釣れてくれました
その後伊勢湾側をまわりましたが釣果なし
今のところ三河湾側がいい感じでしたよ
サイズも15cm前後で知多ではまあまあですかね
それにいままでメバキャロ使って遠投してましたが
アジキャロのがあたりがとりやすいと思いましたよ
中通し錘ってことでJHオンリーとあたりの伝わり方があまり
違わなかったと思います
皆さん一度お試しを

今回使用はアジキャロ3.8g。
5個入りでリーズナブル。

最近話題はTICTのMキャロ。
2個入りで本格的。
2009年11月04日
神島でルアー五目釣り
昨日、今日と寒いですね
寒波の来る前の先週土日で神島にチョイ遠征してきました
狙うはビッグなアオリイカ、アジ。それとちょっと早めのメバル
しかし結果は散々

15センチ前後のメバルと

チーバス
それにそこそこのカサゴ
一緒に行った餌つりのオヤジ(見知らぬオヤジじゃないですよ父親です)も結果は散々
予想外の激渋
ビッグなアオリどころかちびっこいのが数回チェイスしてきたのみ
目標の五目も達成できず三目で終了
激渋でもやっぱりベビーサーディンが活躍してくれました
これからのメバルシーズン今年も手放せないですね

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
おすすめはピンク。甲殻類を捕食してても小魚でもどちらでもグッド。

寒波の来る前の先週土日で神島にチョイ遠征してきました
狙うはビッグなアオリイカ、アジ。それとちょっと早めのメバル
しかし結果は散々
15センチ前後のメバルと
チーバス
それにそこそこのカサゴ
一緒に行った餌つりのオヤジ(見知らぬオヤジじゃないですよ父親です)も結果は散々
予想外の激渋
ビッグなアオリどころかちびっこいのが数回チェイスしてきたのみ
目標の五目も達成できず三目で終了
激渋でもやっぱりベビーサーディンが活躍してくれました
これからのメバルシーズン今年も手放せないですね

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
おすすめはピンク。甲殻類を捕食してても小魚でもどちらでもグッド。
