ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月23日

渓流ミノーイングat宮川水系

昨日は天気にも恵まれ

RUN&GUNさんとうそっぷくんといつもの三人衆で

リベンジ宮川、いざ丹生川漁協へ(GW中に行けなかったうそっぷくんだけですが)


入渓ポイントでいきなりうそっぷくんにHIT

すぐにリベンジ終了

その後はいい雰囲気のポイントをじゃんけんでキャスト順を決めながらの釣行

今回は瀬にも魚が出始めいい釣果に恵まれました




次回は木曽にリベンジの予定

そろそろ地元知多のアオリイカも気になるし

アジのポイントも開拓したいと思うと悩ましい限りです



フィナ(FINA)ループダンサー プラグ用 6 ブラック
いま気になるフックがこれ!
フックの自由度を上げてバラシ軽減に









  


Posted by yosizo at 17:53Comments(2)渓流

2010年05月09日

離島尺メバル調査

昨日からテント泊で伊良湖から離島へメバリング

狙うはデカメバルもちろん目標は尺

今回はオヤジにガイドをしてもらって準備も万全


夕方前の便で島へ渡り明るいうちにポイントに案内してもらって事前調査

ポイントの感想、ハッキリ言って浅い、砂地に根がキツイ、釣りになるの?

でも実績十分らしいので信じて準備を開始


夕マズメの下げ止まり前から開始

初のポイントのためまずは鉄板ベビーサーディンでスタート

水深1mもないところですぐにHIT



まずは挨拶代わりの21cm







下げ止まりまでに立て続けに5匹GET

最大で26cm、うわさでは34cmも出たことがあるらしく尺も現実に


下げ一杯で根掛りがひどくなったところでアジポイントに移動しながらポイント調査

ぽつぽつと下は6cm~20cmぐらいまで結構釣れます

肝心のアジはまったく無反応


元のポイントに戻って潮も上がってきたことだし今度はプラグで調査

海爆リップレスをカラーローテーションしながら沖目を調査

フルキャストでぎりぎり届く潮目であたり連発

でも食いが浅くバラシ連発(波に乗ってフックオフ←下手すぎ)

結局サイズアップできず2匹を追加して満潮前に納竿


プラグはクリアー系が突出してよかったですね

帰りに餌釣りの人と話をすると小女子を餌にした人は爆釣だったみたい

今回のキーワードは潮目のマッチ・ザ・ベイトですね

早く気づけば尺も出たかも年に一度行けるかの離島メバリング

来年こそはリベンジっ



【新品】バスデイ:海爆リップレス50S ORC MB-09:シラウオクリアー




  


Posted by yosizo at 23:50Comments(2)メバリング

2010年05月02日

知多に出かけついでにチョイつり

今日は知多にちょっとお出かけ

そばを目掛けて先っちょ周辺まで行った帰りに30分だけ釣りさせてもらいました





ど干潮からの上げ初めに穴釣りで2匹ゲットして終了


せっかく海に行ったんだからついでに釣りができて

欲求不満にならずにすんでよかったです

でも岩場に下りたときにくじいた足がいたし

残りのGW普通に歩けることを願って今日は湿布貼って寝ます



バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン2インチ ソルトウォーター



  
タグ :知多


Posted by yosizo at 20:36Comments(0)メバリング

2010年05月01日

尺イワナでました!

昨日は急に予定を組み渓流ミノーイングへ

行き先は木曽でリベンジや上伊那と迷ったあげく丹生川へ


雪代の影響で少し水は多いものの釣りには問題なし

まずは午前中は本流で大物狙い

幸先良く最初のポイントでチェイスがあるもHITにはいたらず

水温5度とこの時期にしては低め

保険で支流に入りちっちゃいのをキャッチ

坊主も逃れたところで本流に戻ると今回もご一緒のRUN&GUNさん にHIT

このポイントは期待がもてそう

少し上流に上がって大きな淵を攻めるとでかい魚影のチェイスあり

次も同じコースにDコンを流すもHITにはいたらず

何度か粘るとついにHIT





上がってきたのはちょうど30cmのイワナ

初の尺越え。今日はこれでひとまず満足ですが


午後からは更なるスキルアップを目指して数釣りです

師匠RUN&GUNさんに小場所での釣り方など教えてもらいながら

バラシとキャッチを繰り返しながら釣りあがると

なんとまたしてもでかいのがHIT

岩の上から対岸の落ち込みの中でかけたので

ここからが大変ロッドパワーを信じ流芯をごり巻き

足場も高かったので今度はラインを持ってぶち抜き



こんどは27cmのイワナ


今回の釣行は行き先もろくに決めず行き当たりばったりでしたが

サイズも出たし何より魚を書けるためのロッドワーク、

ポイントの狙い方を学ぶことができてよかったかな


本日のタックル
<ルアー>

SMITH(スミス)/Dコンタクト
<ロッド>
スミス インターボロンXTRBX-EX53MTH













  


Posted by yosizo at 23:52Comments(0)渓流