ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月30日

ラストは紀北でメバリング&エギング

昨日は釣り納めということでいつものRUN&GUNさんと紀北へ遠征

朝マズメ~夜まで釣り三昧の予定でしたが

結果は散々

メバル&エギングロッドを駆使していろいろ狙ってはみますが

穴ハゼとメバル1匹ずつ

救いはメバルが24cmのグッドサイズだったことのみ




結果はともあれ1日中釣り三昧で十分楽しめました

来年こそは尺メバルを目指していろいろはフィールドに出かけたいと思います

ではよいお年を


ショートバイトをのせるにはアシストフックを。
ジグヘッドのフック部にわっかを通すだけ
外すのもラインの端を引っ張るだけ。簡単に取り外しできおすすめです。  
タグ :メバリング


Posted by yosizo at 23:30Comments(0)メバリング

2010年05月09日

離島尺メバル調査

昨日からテント泊で伊良湖から離島へメバリング

狙うはデカメバルもちろん目標は尺

今回はオヤジにガイドをしてもらって準備も万全


夕方前の便で島へ渡り明るいうちにポイントに案内してもらって事前調査

ポイントの感想、ハッキリ言って浅い、砂地に根がキツイ、釣りになるの?

でも実績十分らしいので信じて準備を開始


夕マズメの下げ止まり前から開始

初のポイントのためまずは鉄板ベビーサーディンでスタート

水深1mもないところですぐにHIT



まずは挨拶代わりの21cm







下げ止まりまでに立て続けに5匹GET

最大で26cm、うわさでは34cmも出たことがあるらしく尺も現実に


下げ一杯で根掛りがひどくなったところでアジポイントに移動しながらポイント調査

ぽつぽつと下は6cm~20cmぐらいまで結構釣れます

肝心のアジはまったく無反応


元のポイントに戻って潮も上がってきたことだし今度はプラグで調査

海爆リップレスをカラーローテーションしながら沖目を調査

フルキャストでぎりぎり届く潮目であたり連発

でも食いが浅くバラシ連発(波に乗ってフックオフ←下手すぎ)

結局サイズアップできず2匹を追加して満潮前に納竿


プラグはクリアー系が突出してよかったですね

帰りに餌釣りの人と話をすると小女子を餌にした人は爆釣だったみたい

今回のキーワードは潮目のマッチ・ザ・ベイトですね

早く気づけば尺も出たかも年に一度行けるかの離島メバリング

来年こそはリベンジっ



【新品】バスデイ:海爆リップレス50S ORC MB-09:シラウオクリアー




  


Posted by yosizo at 23:50Comments(2)メバリング

2010年05月02日

知多に出かけついでにチョイつり

今日は知多にちょっとお出かけ

そばを目掛けて先っちょ周辺まで行った帰りに30分だけ釣りさせてもらいました





ど干潮からの上げ初めに穴釣りで2匹ゲットして終了


せっかく海に行ったんだからついでに釣りができて

欲求不満にならずにすんでよかったです

でも岩場に下りたときにくじいた足がいたし

残りのGW普通に歩けることを願って今日は湿布貼って寝ます



バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン2インチ ソルトウォーター



  
タグ :知多


Posted by yosizo at 20:36Comments(0)メバリング

2010年04月11日

期待はずれの知多メバリング

最近知多のメバリングがサイズもいいってことで

RUN&GUNさんを誘ってひさびさに行って来ました


結果はタイトル通り

人は少なくて入りたいポイントには入れたんですが

湾外はうねりが入って撃沈

湾内で小物釣りになってしました






サイズはちっこいし数も伸びずに撃沈でした


これで今シーズンのメバリングも終了かな

年々プレッシャーも高まって難しくなってますね

来シーズンはポイント開拓とサイズUP両方狙いたいですね



  


Posted by yosizo at 22:57Comments(0)メバリング

2010年01月31日

メバリングってこんなに難しかったっけ?

先週の紀北遠征のリベンジはホームでってことで

知多にメバリングへ


大潮の無風。絶好のメバリング日余でしたが

結果は無残

ソイにタケノコメバルのみ



いろいろ試しても単発のショートバイトのみ

うぅーん始めたころは簡単に釣れたのに今はあれやこれややってもダメ

頭でっかちになって考えすぎなのかなぁ


産卵時期で釣りにくいとは思うけど釣れなさすぎ

初心に戻って次回もリベンジがんばります


  


Posted by yosizo at 15:27Comments(4)メバリング

2010年01月24日

今年の初物は予想外!!!

昨日デカメバル狙いで遠征へ

向かったのは三重県紀北町周辺

RUN&GUNさん、ウソップくん、もっち、チェリーさんのおなじみのメンバーで

夜中に到着しメバリング、日中はデイメバル&仮眠、夜もメバリングのメバルざんまいの予定です


直前の冷え込みと雨で激渋の中おいらのメバリングは不発

もっちの29cmを筆頭に4人はメバルをGET

釣れない日は何をやっても釣れません

釣れた人の情報を聞いて真似ても釣れません

これを「迷い道」と言って年に何度かおいらにだけやってくる現象です


でも途中で近くで釣りをしてた人がアオリをGETしてたのを発見

もしかしたらと思ってロッドを持ち帰ると

おいらにも



まったく引かなかったからタコかと思ったらアオリイカでした

胴長15cm秋サイズでしたがなんとかお土産をGET

この続かず夜にアジを追加して終了




1日釣り三昧で楽しめる遠征でした

みんなでメバル、タコ、アオリイカ、アジをゲット魚種もそろったし

今度は産卵後のメバルを狙って3月ごろまた行きたいと思います




  


Posted by yosizo at 11:15Comments(2)メバリング

2009年12月31日

新規メバルポイント開拓で釣り納め

昨日はいつものRun&Gunさんともっちと釣り納め

夕方からの釣行でしたが途中で

予報通りの強風と

予定外のあめに降られ釣果は散々







3目達成ですが実はこの3匹だけ

でも2箇所ばかりよさげなポイントを見つけて

今年最後の釣行を終了

なんとか最後にホーム知多で20UPを釣りたかったけど

来年へ持ち越しです


来年こそは知多で20UPめざして奮闘します

では良いお年を


バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン2インチ ソルトウォーター
今年はピンクが好調。例年シーズン頭は白なんだけどね。
  


Posted by yosizo at 14:41Comments(2)メバリング

2009年12月09日

チョコレート色の海でも釣れました

土曜日の大雨後に風もやんだんでちょっくら知多に行ってきました

狙うはメバル

がっ普段から透明度の低い知多の海がひどい色

そうチョコレート色ににごってます

実績のあるポイントをこれまた実績十分のベビーサーディンで探っていきますが

非常に渋い


あれこれワームをローテーションしたり丹念にロープ周りを狙ってぽつぽつゲット(最初はタケノコですが)





最後においらの鉄板ポイント普段はあまり狙わない外側

それもめったに使わないグラスミノーSで1匹



にごった時にはアピール度の強いワームが有効みたいです


めったにないチョコレート色の海で

いい勉強になりました

次回は三重遠征デカメバルorアジを目指していって来ます


エコギア グラスミノーS




  


Posted by yosizo at 23:30Comments(0)メバリング

2009年11月29日

越前メバル

なんかクラゲみたいなタイトルですが

昨夜総勢6名の大所帯で越前にメバリング遠征


デカメバルが狙えるって事でしたが

結果は散々



15cmと10cmの2匹のみ

うまくいかないものですね


RUN&GUNさん、チェリーさん、ウソップくん、
そしてウソップくんのにいちゃん、いとこさんお疲れ様でした



【お買い得商品】【オススメ品】ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004

愛用のリール。
アンチバッククラッシュシステムのおかげでラインのトラブル激減。
寒い中ラインを直すのは大変ですからね。


  


Posted by yosizo at 23:50Comments(4)メバリング

2009年11月15日

アジキャロでメバリング

昨日14日の夜、今シーズン初のホーム知多へメバル調査

予報は強風でも暇があれば釣行に出かけてしまうのが釣り人の性


夕マズメまずは三河湾側から順番に調査開始

北西の風ってことで風裏になるかと思えば予想が外れ強風

強風対策でアジキャロをチョイス

向かい風でもそこそこ飛距離を確保できいい感じです

まずは1匹目


その後も実績ポイントはぽつぽつと釣れてくれました





その後伊勢湾側をまわりましたが釣果なし

今のところ三河湾側がいい感じでしたよ

サイズも15cm前後で知多ではまあまあですかね


それにいままでメバキャロ使って遠投してましたが

アジキャロのがあたりがとりやすいと思いましたよ

中通し錘ってことでJHオンリーとあたりの伝わり方があまり

違わなかったと思います

皆さん一度お試しを



今回使用はアジキャロ3.8g。
5個入りでリーズナブル。



最近話題はTICTのMキャロ。
2個入りで本格的。





  


Posted by yosizo at 23:20Comments(4)メバリング