2008年04月25日
渓流デビューは上々。。。
今日はお休みを取って渓流デビュー
RUN&GUNさんにご指導いただきながら
頑張ってきましたよ
行き先は天竜川水系の一河川
到着は6時ごろ現地に着いての感想「めちゃ寒」でも水温は7℃
上流は前日の雨の影響も少なくにごりも多少で上々のコンディション
まずは流れの弱いポイントでルアーのアクション方法と攻めるポイントをレクチャー
すぐに実戦ポイントを聞きながら上流に攻め上がりますが寒さのせいか反応なし
しばらくするとRUN&GUNさんにHITつぎに大きな岩の陰でもう1匹追加
すかさずオイラもその影をトレース何投かして初めてチェイスを確認
なんとか1匹GETとここで粘ることに
投げること10数等初の渓魚GETぼろぼろのアマゴ?ちゃん
嬉しい初GETでもお約束?のHITしてるのに連続トゥイッチでばらすところでした

しばらく上がっていき1匹追加して流れの弱いポイントを攻めると
4、5匹チェイスしてくるじゃないですか
ここを2人で攻めまくって10数匹追加
最後に上流で1匹追加して終了
初挑戦の4時間で6匹(岩魚5匹、アマゴ1匹)の釣果
ミノーイングでこの数は大満足
Dコンタクトで5匹、ドクターミノーで1匹
やっぱりDコンタクトが重さも有って飛び出さずによく泳いでくれて
初心者にも最初の魚を連れてきてくれました
渓流はまりそうです。でも今回のようにいつも爆釣とはいかないでしょうね
また機会があったらチャレンジします
それに帰りに衝動買いしたものが有るんでそっちをこれから頑張ります
中身はまたのちほど


ソルトルアー、シーバス、メバリングのブログ集、情報がいっぱい(ランキング参加中)
RUN&GUNさんにご指導いただきながら
頑張ってきましたよ
行き先は天竜川水系の一河川
到着は6時ごろ現地に着いての感想「めちゃ寒」でも水温は7℃
上流は前日の雨の影響も少なくにごりも多少で上々のコンディション
まずは流れの弱いポイントでルアーのアクション方法と攻めるポイントをレクチャー
すぐに実戦ポイントを聞きながら上流に攻め上がりますが寒さのせいか反応なし
しばらくするとRUN&GUNさんにHITつぎに大きな岩の陰でもう1匹追加
すかさずオイラもその影をトレース何投かして初めてチェイスを確認
なんとか1匹GETとここで粘ることに
投げること10数等初の渓魚GETぼろぼろのアマゴ?ちゃん
嬉しい初GETでもお約束?のHITしてるのに連続トゥイッチでばらすところでした
しばらく上がっていき1匹追加して流れの弱いポイントを攻めると
4、5匹チェイスしてくるじゃないですか
ここを2人で攻めまくって10数匹追加
最後に上流で1匹追加して終了
初挑戦の4時間で6匹(岩魚5匹、アマゴ1匹)の釣果
ミノーイングでこの数は大満足
Dコンタクトで5匹、ドクターミノーで1匹
やっぱりDコンタクトが重さも有って飛び出さずによく泳いでくれて
初心者にも最初の魚を連れてきてくれました
渓流はまりそうです。でも今回のようにいつも爆釣とはいかないでしょうね
また機会があったらチャレンジします
それに帰りに衝動買いしたものが有るんでそっちをこれから頑張ります
中身はまたのちほど


