ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年05月02日

春イかを求めてin尾鷲

30日は渓流とはうって変わって今度は海へアオリイカを求めて

4年前エギングを一緒に始めたメンバーで尾鷲方面に


29日の祝日のうちに出発

到着は当然まだ夜中でも海に着けば

仮眠など言ってはおれず早速ロッドを出しちゃいました(ホントは渓流の疲れが抜けずぼろぼろです)

ここでは我らのヤマラッピにタコ1匹でもなかなか良型でした


ここは早々に見切りをつけ朝マズメは1面に藻場が広がる紀東のメジャーポイント

回収したエギを触るとめちゃ暖かい、水温バッチリですがエギには反応なく

ヤエン師が1杯あげるのを見たのみ


ここも見切りをつけ一気になんか尾鷲方面の某漁港

ここは3月にきた時に唯一エギでイカが上がったポイント

しかしここでもヤエン師にアタリがあるもエギングは辛いです生き餌にはなかなか勝てません

ヤエン師を避け同じ漁港内のほかの堤防に移動

先ほど場所ほどベイトもいなく状況は厳しそう

でも地元のおっちゃんいわく実績ポイントということでいろいろ投げまくると

もっちにHIT姿を見せたのは胴長30cm、1.4キロのアオリイカ

ついにアオリの顔を拝めました


でもオイラに何もHITせず

噛み後っぽいのが1箇所のみ

坊主のがれでワームで地元愛知では見ない魚を1匹釣って終了

春イかを求めてin尾鷲


今だに春イカ釣れません

何とか今シーズンGETできるようまたリベンジに行こうと思います

高速1000円だといろいろ遠征しても財布にやさしいので助かりますね



ブログランキング集
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ラストエギング@知多
台風を避けて福井エギング
ひさびさのホーム知多エギング
エギング@福井
グッドサイズ新子アオリ
ブリーデンもどきの格安オカッパリスニーカー
同じカテゴリー(エギング)の記事
 ラストエギング@知多 (2010-11-06 14:28)
 台風を避けて福井エギング (2010-10-31 16:48)
 ひさびさのホーム知多エギング (2010-10-20 18:26)
 エギング@福井 (2010-10-03 22:30)
 グッドサイズ新子アオリ (2010-09-05 13:25)
 ブリーデンもどきの格安オカッパリスニーカー (2010-03-14 23:03)

この記事へのコメント
遠征してボーズは厳しいですよね~( ̄。 ̄;)

っていうかyosizoさんタフというかパワフルですね~(゚ロ゚)

オイラも来週ぐらいには尾鷲に遠征しようと企んでます( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by ケウ at 2009年05月03日 09:48
ケウさん
ちわっ春イカは遠征してもバクチと思ってますんで悔しいけど秋の坊主ほどではないですね。
ヤエン師を避けて釣り場に入ればであえる確立は上がると思うので遠征頑張ってください。

オイラの体は遠征続きでぼろぼろです。尾鷲遠征の移動中はほとんど寝てました運転手に申し訳なかったけど睡魔には勝てませんでした。
Posted by yosizoyosizo at 2009年05月03日 20:07
こんばんは!!
タフでしたか・・・
モッチやりましたか!!!!
いいな~私ももうちょっとしたら
出発します。G.Wとあって人が多そうですが、ランガンして竿抜けポイントさがします。
ちなみに釣った魚は『ネンブツダイ』ですね。
一応どこの漁港にもいますね大群で!!
Posted by Run&Gun at 2009年05月03日 20:19
こんちわ~。高速¥1,000で伊勢方面への釣行がますます魅力になりましたね。
おいらも釣行機会狙ってるんですが、気象条件なかなか恵まれなかったり・・・。そのうち知多でもシーズン本格化してきそうです。
Posted by ハニカミおやじハニカミおやじ at 2009年05月04日 23:31
Run&Gunさん
魚の名前どーもです
なんか聞いたことある名前です
でもタイにしてはサイズがさみしいですね
Posted by yosizoyosizo at 2009年05月06日 19:08
ハニカミおやじさん
そろそろ知多のスタートですね
高速1000円になって財布に優しくなったんで三重が近く感じるようになりましたね。
でも直前の大雨で激渋でした
やはり天気を気にしていかなきゃいい釣果は期待できないですね。
Posted by yosizoyosizo at 2009年05月06日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春イかを求めてin尾鷲
    コメント(6)