ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年06月07日

難しい・・・渓流ミノーイング

昨日は天気が心配でしたが

またまたRun&Gunさんと渓流ミノーイングへ


天気と相談して今回は高山方面へ

そしてなんとなく丹生川水系へ入渓

さっそく小さいのが迎えてくれました


先にすすむと所々でナイスサイズがでますが

HITには持ち込めず

ずっとシングルフックで通してましたがトレブルフックに交換

そうすると1投目でHIT

本来のルアーの動きをしてくれたのかたまたまかわかりませんがなんとか1匹キャッチ

難しい・・・渓流ミノーイング


その後シングルフックに戻して釣り上がるも

HITには持ち込めるようになったがやり取りが上手くいかずバラシの連発

最後にはナイスサイズの岩魚をHITに持ち込むがここでもバラシ

結局3匹キャッチ(内2匹がトレブル)の5バラシ(もっとかも?)


流れの中でのやり取りが難しいですね

流れに乗って手前によってこられてラインが緩めがばれるし

反転して遠ざかろうとすしてラインを張ってしまうと口切れ

やっとHITに持ち込めるルアーアクションができるようになってきたと思ったら

HIT後のやり取りでバラシ

数をこなして慣れるしかないですね














同じカテゴリー(渓流)の記事画像
木曜日は渓魚もお店も定休日
木曽釣行、しかし暑い
ひさびさの更新です。渓流ミノーイングです。
釣り納めです。
夏の渓流ミノーイング
ひさびさに渓へ
同じカテゴリー(渓流)の記事
 木曜日は渓魚もお店も定休日 (2011-07-22 16:23)
 木曽釣行、しかし暑い (2011-07-15 10:13)
 ひさびさの更新です。渓流ミノーイングです。 (2011-05-05 22:05)
 釣り納めです。 (2010-08-29 13:42)
 夏の渓流ミノーイング (2010-08-07 15:25)
 ひさびさに渓へ (2010-07-04 19:41)

この記事へのコメント
先日、岐阜のいとしろに行ってきましたが、
渓流ミノーイングでイワナ2バラシノーフィッシュ;;

自分がイヤになりそうでした^^;

そうですね、慣れるしかなさそうですね!
Posted by gyonet編集部 at 2009年06月09日 22:02
こんちは(^∀^)ノ

渓流楽しそう( ゜Д゜)・・・
やろうかなと考え渓流のミノー見てきましたが、意外に高いんですね(ーー;)
Posted by ケウ at 2009年06月10日 11:22
gyonet編集部さん

おいらも最初はイトシロに行こうと思ったんですがイベント日で断念。

魚とのやりとり数をこなさないといけないです
けど渓流の流れって複雑ですよね。
Posted by yosizoyosizo at 2009年06月13日 09:16
ケウさん

渓流ミノーおすすめは断然Dコンタクトです
でもちょっと高め
お安いところだとダイワのドクターミノーですかねヘビーシンキングでまず試してみてください
Posted by yosizoyosizo at 2009年06月13日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
難しい・・・渓流ミノーイング
    コメント(4)