ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月13日

三重紀東遠征その3(またまたメバリング編)

先日の三重遠征

金曜ってこともあって高速が1000円になるのを待つため

夜にまたまたメバリング


あまり当たりは少ないですが何匹かキャッチした後いつものJHからプラグに交換

まだプラグでメバルを釣ったことがないから1度は釣ってみたい

その思いがかなって初プラグメバルゲット




19cmぐらいのまあまあサイズ

この後調子に乗ってフルキャストしてたら風にあおられ?筏にのせちゃってロスト

やっぱり釣れたルアーってなくしちゃいますね

まぁ1匹釣れたから良しとしましょう

来シーズンはサイズUP狙ってプラグ補充しときます


バスデイ/海爆リップレス50S(H-127カタクチ)
今回のHITプラグ海爆リップレスミノー50S。カラーは名古屋のSHOPオリジナルのアレストチャート。
ウェイト4.8g、リップレスでぶっ飛びプラグです
沖目を狙うには便利です




ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ


  


Posted by yosizo at 16:32Comments(2)メバリング

2009年04月04日

三重紀東遠征その2(エギング編)

深夜のメバリングを切り上げ朝マズメを狙って

エギングポイントに移動まずはシーズン開始が早い有名ポイントへ

平日の早朝なのにヤエン師がいっぱい陣取ってます

なんとか釣り場を確保してシャクリ倒しますが

隣の生きアジにはアタリがでるもオイラのエギには反応なし

直前の寒波のせいかヤエン師含め渋いですイカの姿は漁港全体でも見れませんでした



次に南下をしてみると子イカが浮いてるのを発見

でもエギには反応せず

次のポイントへ移動も風が強くなって夕方まで爆睡


今回エギング不発です

気合いれてNEWロッドを用意して遠征したけど残念です


この後またメバリングしたんでその3で報告します  


Posted by yosizo at 17:06Comments(2)メバリング

2009年04月01日

三重紀東遠征その1(真夜中メバリング編)

ごぶさたしてます

やっとこさ先週の金曜日釣りに行ってきました

今回はRun&Gunさん、ウソップ君、もっちの4人で

三重のみなみの方までメバリング→エギング→メバリングの

強行遠征でした


簡単に日程を木曜27日の夜仕事を終わって11時に愛知を出発

高速の深夜割引を駆使して紀東へ移動、到着後そのままメバリング

朝マズメからはエギング、そして夜にはまたメバリング

日が変わって3/28高速料金が1000円になって高速を下りる

まぁなんともタフな遠征でした


やっと本題、まずはメバリング

大潮の満潮付近ですが魚が浮いてません

表層でのアタリがまったくないので中層から底+障害物を探ると

やっとアタリがそこで10cm後半を2匹釣って

そろそろ時合いお魚が浮いてきてRun&Gunさんが21cmのメバルをゲット

しばらく場を休めて同じ場所でオイラも21cmをゲット




初の20UPあまりにいい引きに感激

このあと続かずエギングポイントに移動

続きはその2で


ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
  


Posted by yosizo at 22:04Comments(2)メバリング

2009年02月05日

知多デカメバル調査 その1

昨日知多で20UPのメバルを釣ると意気込んで

深夜に出撃

狙いは堤防の外側の元気よく回遊してるやつ


でもうまいこと行きません

漁港を2つ周りましたがバラシ1のみ

結構走る元気のいいやつでしたがキャッチできなきゃ意味無しで

簡単ですがその1は調査失敗です

風もなく釣り人も誰一人いない好条件(誰も居ないってことは釣れてないってこと?)

でしたが撃沈です。

その2を期待してください(ホントはしないで下さい)


ボじゃ寂しいので各漁港の常夜灯の下で坊主逃れの1匹ずつ





ジャッカル(JACKALL) メバル節
ジャッカル(JACKALL) メバル節

ガルプがダメな日はこれがたよりです。いい仕事します。






ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

  


Posted by yosizo at 17:49Comments(2)メバリング

2009年02月01日

三重へメバリングに行ってみましたが

昨日は名古屋の釣具屋に行きながら

いつものホームではなく三重の北部にチェリーさんとメバリング


夜には風が収まってくると思ったら裏切りの爆風

追い風だけど突風で人間が飛ばされそう

それに魚の当たりもない

危ないので早々と帰ってきました


知多よりサイズは望めそうなんで

2月は情報収集

また3月ぐらいにチャレンジしてみようと思います


なんでかチェリーさんこんなの引っ掛けてました




グロイですがなまこ?ですかね


ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
  


Posted by yosizo at 22:39Comments(2)メバリング

2009年01月21日

メバルもしっかり

前回書いたファーストフィッシュの後も

知多半島をうろうろして粘ってきましたよ


でもホントシビアです

レンジがちょっと違うと当たりがない

カウントダウンで2秒変えると当たりがなくなっちぃます

いろいろタナを変えてしっかり探って何とか今年最初の本命めばるGET







でっこれで全部です

合わせは全て「スイープに」です

本に良く書いてある「PEラインはシャープに」では口からワームがすっぽ抜けちゃってるみたいです

セオリー通りにはいかないですね。でもそれが面白いっす。

  


Posted by yosizo at 20:58Comments(6)メバリング

2009年01月18日

ファーストフィッシュ

昨日は午後から今年2回目のメバリング

ホーム知多半島をうろうろ


暗くなって今年初のお魚GET



外道のタケノコメバルそれも6cmぐらい

このサイズなら今年はサイズUPあるのみかな

前回ラインをPEに変えて大苦戦でしたがひと安心

この後も苦戦しながら頑張りましたよ



ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

  


Posted by yosizo at 11:44Comments(2)メバリング

2009年01月05日

知多で初釣り-初PEメバリング-

ちょっと遅いですがあけましておめでとうございます

昨日の夜やっと今年初釣行でした

結果は惨敗

「ボ」を食らいました


ここからは言い訳

メバリングを始めてから去年まで(1シーズンとちょっと)

ナイロンラインを使ってましたが今年からPEに変更

今まではチューブラーのロッドにナイロンラインって言う

パキパキの感度重視ではなくラインで逃がしを入れて

食いが渋い時には巻き合わせが効くようにしてましたが

PEにしたとたん当たりがあっても乗せれません


まぁ~オイラがタックルの変化に対応できないだけです

春までこのタックルで精進します

でも対応できなかったらナイロンに戻します

新年そうそう弱気です


こんなオイラですが今年も1年よろしくお願いします



リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C
リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C

グローブも新調しました。しっかり手にフィットし柔らかい素材でリグるときも邪魔にならないですよ。






ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
  


Posted by yosizo at 12:08Comments(4)メバリング

2008年12月30日

最後は渋い

紀伊長島での今年の釣りは締めかと思ったけど

メバル不発のため昨日の夜少しばかり時間が空いたので

ふらっと比較的近いポイントEで釣り収め


結果は散々

本命のメバルは最後に移動した旧港でちっちゃいののアタリのみ

変わりに釣れたのは










こんなのあわせて五匹のみ


おまけにひさびさに飛ばし浮き使ってみたらバックラするし

今年の釣り納めは散々でした

年が明けて知多のメバルが好転するのを期待しよっと。


マーズ(MARS) R-32 micro TSオリジナル
マーズ(MARS) R-32 micro TSオリジナル

最近デカメバル用にこいつが気になります。





ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  


Posted by yosizo at 14:15Comments(4)メバリング

2008年12月22日

日ムラの激しい知多メバル

強風の中プチ爆釣からはや2週間

ひさびさにメバリングにGO!ってことで

土曜の夜10時ごろから力尽きるまでRUN&GUNさんとホーム知多へ



風も弱くメバリング日和

でもとっても渋い?いや魚がちっちゃくてのせる腕なし

やっとでこのサイズ



完全に虐待です


移動するもやはり魚は小さく苦戦

リトリーブでもリフト&フォールでもあたりはあるのにまったくフッキングできず

救いはこんなの




21センチのタケノコメバル

ちょびっとだけドラグもでて引きを楽しめましたよ


でもオイラのロッド

メバルのアタリは明確に伝わってくるのに

タケノコになるとモワッって感じのアタリしか伝わってこない

タケノコメバルってこんなぬるーいアタリなんですかね?


それにしても今年のメバルはムラが多い

去年の今ごろはサイズは小さくても(小さいって言っても今年よりはマシ)

数はいっぱいつれたような今年はアタリハズレが明確ですね



ブログ集(オイラもランキングに参加してます)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ








  


Posted by yosizo at 23:57Comments(4)メバリング