ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


"釣り具が安い。行きつけの釣具屋さんの通販サイト"


"中古タックルリバース"


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosizo
yosizo
ゲームフィッシング初心者、キャッチ&イートが基本。地元愛知県で自分のスタイルを模索中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2008年02月03日

必死の坊主逃れ

昨日はいまいちの下げ潮の中ミッションその1

プラグで1匹を目標にメバリングにGO


今回はラインも新調して準備万端、でも

1週間前にラインを巻いたけどちょっと馴染んでるか心配?


まだ明るい4時ごろいつものポイントに到着

ついた感想「水が少ない、底丸見えマズイ」


明るい内から当たりのある場所を探し歩きますが無反応

やっぱ明るいうちはダメなのねってことで

本番の夕マズメ、反応はいまいちですがポツポツ当たりのある場所を発見


でもこんなとき不安が的中当たりのあった場所に再びキャスト→バックラ

こんなのの繰り返しでラインと格闘

このままではプラグで1匹どころじゃなく「ボ」の文字が頭に浮かぶ

そこでなけなしの頭をフル回転、ワーム短くしてショートバイトを無理やりのせよう

ってことでこの作戦でなんとか潮どまり前の7時半1匹GET

必死の坊主逃れ




極小7cmGET。

最後の悪あがきで移動

ここでも当たりがあるけどバックラの嵐新品ライン100mが半分になっちゃいました(悲)


ミッションはっていうと坊主逃れとライントラブルでプラグ投入どころではなかったです

次週おたのしみに



最後のポイントで8時ぐらいにゴムボで出航してく人を見ましたが

SOさんですかね。


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

アップソルトルアー、シーバス、メバリングのブログ集、情報がいっぱい(ランキング参加中)









同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ラストは紀北でメバリング&エギング
離島尺メバル調査
知多に出かけついでにチョイつり
期待はずれの知多メバリング
メバリングってこんなに難しかったっけ?
今年の初物は予想外!!!
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ラストは紀北でメバリング&エギング (2010-12-30 23:30)
 離島尺メバル調査 (2010-05-09 23:50)
 知多に出かけついでにチョイつり (2010-05-02 20:36)
 期待はずれの知多メバリング (2010-04-11 22:57)
 メバリングってこんなに難しかったっけ? (2010-01-31 15:27)
 今年の初物は予想外!!! (2010-01-24 11:15)

この記事へのコメント
海釣り、ルアーフィッシング初心者のしおからです。
先日、初めてメバリングに行ってきました。初心者なのでいろいろとたいへんでした。(汗)
コメント、トラックバックいただけるとうれしいです。(^^)
Posted by しおから at 2008年02月03日 13:42
しおからさん
はじめましてオイラもルアーフィッシング1年生です。いろんな釣りに手を出してますがメバリングが一番お手軽かな寒さにめげずにお互い頑張りましょう。
Posted by yosizoyosizo at 2008年02月03日 15:13
ひょっとして最後のポイントは衣裏湾??
ならSOですよ~!
あの後雨に降られて最悪でした・・・
Posted by SOSO at 2008年02月03日 21:52
私も凪の夕まずめということで期待して出撃しましたがあえなく撃沈でした・・・。
今までの経験では、メバルは満潮前後のほうがなんだか活性があがるような気はします。
Posted by naozo-ikkoro at 2008年02月03日 22:19
SOさん
衣浦湾ですか?時間だけがあってて場所はぜんぜん違いました。オイラ伊勢湾側にいましたんで。結構雨降ってましたが風ひいてないですか?

naozo-ikkoro
オイラも少ない経験から満潮前後の釣れると思います。今回は干潮でもそこそこ水深があるところに移動したら多少ましでしたよ。
Posted by yosizoyosizo at 2008年02月04日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必死の坊主逃れ
    コメント(5)