2009年01月05日
知多で初釣り-初PEメバリング-
ちょっと遅いですがあけましておめでとうございます
昨日の夜やっと今年初釣行でした
結果は惨敗
「ボ」を食らいました
ここからは言い訳
メバリングを始めてから去年まで(1シーズンとちょっと)
ナイロンラインを使ってましたが今年からPEに変更
今まではチューブラーのロッドにナイロンラインって言う
パキパキの感度重視ではなくラインで逃がしを入れて
食いが渋い時には巻き合わせが効くようにしてましたが
PEにしたとたん当たりがあっても乗せれません
まぁ~オイラがタックルの変化に対応できないだけです
春までこのタックルで精進します
でも対応できなかったらナイロンに戻します
新年そうそう弱気です
こんなオイラですが今年も1年よろしくお願いします

リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C
グローブも新調しました。しっかり手にフィットし柔らかい素材でリグるときも邪魔にならないですよ。
ブログ集(オイラもランキングに参加してます)

昨日の夜やっと今年初釣行でした
結果は惨敗
「ボ」を食らいました
ここからは言い訳
メバリングを始めてから去年まで(1シーズンとちょっと)
ナイロンラインを使ってましたが今年からPEに変更
今まではチューブラーのロッドにナイロンラインって言う
パキパキの感度重視ではなくラインで逃がしを入れて
食いが渋い時には巻き合わせが効くようにしてましたが
PEにしたとたん当たりがあっても乗せれません
まぁ~オイラがタックルの変化に対応できないだけです
春までこのタックルで精進します
でも対応できなかったらナイロンに戻します
新年そうそう弱気です
こんなオイラですが今年も1年よろしくお願いします

リバレイ(Rivalley) クロロプレーングローブ3C
グローブも新調しました。しっかり手にフィットし柔らかい素材でリグるときも邪魔にならないですよ。
ブログ集(オイラもランキングに参加してます)

Posted by yosizo at 12:08│Comments(4)
│メバリング
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます( ^o^)ノ
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
初釣行でボは嫌になりますねp(´⌒`q)
PE+チューブラーのメバリングって難しいんですね(?_?)
オイラは初心者丸出しのソリッド+ナイロンですからオートフッキングですよ(^^)v
いつかは挑戦してみたいですね
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
初釣行でボは嫌になりますねp(´⌒`q)
PE+チューブラーのメバリングって難しいんですね(?_?)
オイラは初心者丸出しのソリッド+ナイロンですからオートフッキングですよ(^^)v
いつかは挑戦してみたいですね
Posted by ケウ at 2009年01月07日 17:47
今年もど~ぞよろしくお願いします。
おいらも昨年から高価なPEにしたんですが、釣果最悪なのはそういう具合なんでしょうかね?勉強になりました☆
おいらも昨年から高価なPEにしたんですが、釣果最悪なのはそういう具合なんでしょうかね?勉強になりました☆
Posted by ハニカミおやじ
at 2009年01月07日 20:37

ケウさん
今年もよろしくお願いしま~す
今年1発目はボを食らいましたが
今週末気を取り直してリベンジに言ってきます
PEの感度に憧れて手を出しましたが釣れなきゃ意味がありません。
愛知の海では小メバルがほとんどなんで数を釣ってなんぼだと思いますんでソリッドのロッドのほうが楽しいと思いますよ
今年もよろしくお願いしま~す
今年1発目はボを食らいましたが
今週末気を取り直してリベンジに言ってきます
PEの感度に憧れて手を出しましたが釣れなきゃ意味がありません。
愛知の海では小メバルがほとんどなんで数を釣ってなんぼだと思いますんでソリッドのロッドのほうが楽しいと思いますよ
Posted by yosizo
at 2009年01月07日 21:57

ハニカミおやじさん
今年もよろしくお願いしま~す
オイラの勝手な自論を参考にしていただいて
ありがたいです
しかし「Run&Gunのルアーで釣行記」のRun&Gunさんは一緒に行ってPEで釣ってましたのでオイラの腕が悪いと思います(涙)
でもほんとにPEが原因だとすると釣って奥が深いですね
今年もよろしくお願いしま~す
オイラの勝手な自論を参考にしていただいて
ありがたいです
しかし「Run&Gunのルアーで釣行記」のRun&Gunさんは一緒に行ってPEで釣ってましたのでオイラの腕が悪いと思います(涙)
でもほんとにPEが原因だとすると釣って奥が深いですね
Posted by yosizo
at 2009年01月07日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。